第42回日本小児心身医学会学術集会
更新講習・研修講習予定
第42回日本小児心身医学会学術集会
- 会期:2024年9月20日(金)~22日(日)
- 会場:国立オリンピック記念青少年総合センター(東京都)
- 会長:永井 章(国立成育医療研究センター 総合診療科 診療部)
講習受講単位取得方法
-
-
- QRコードを用いて受講単位登録をしていただきます。QRコードは現地では会場に掲示、オンラインでは画面に表示されますので、ご受講後にQRコードをスマートフォンなどで読み取り、専用サイトにログインしてご登録ください。受講時にはQRコードの読み取り、インターネットに接続が可能な機器(スマートフォン、タブレット等)をご用意ください。また、専門医・専攻医専用サイトの個人ログインIDとパスワードが必要となります。単位登録手順
- IDご不明の方は専門医・専攻医専用サイト「IDを忘れた方」にてお手続きください。
- パスワードご不明の方は専門医・専攻医専用サイト「パスワードを忘れた方」にてお手続きください。
-
- QRコードでの登録がうまくいかなかった場合は講習受講単位申請書をお送りください。
-
-
- Word
- なるべく2024年10月30日までにお送りください。
大会長講演 9月20日(金)9:30~10:30 分野B(研修講習分野B-1)
-
-
-
-
-
-
- 演題名:小児心身医学における明確な視点で診療する重要性
- 演者:永井 章(国立成育医療研究センター 総合診療科 診療部)
保険委員会企画 9月20日(金)14:30~15:40 分野A(研修講習には該当しません)
- 演題名:小児特定疾患カウンセリング料の延長に関するアナウンスと経緯
- 演者:柳夲 嘉時(関西医科大学総合医療センター 小児科)
- 演題名:小児心身医学分野で求められている診療報酬-学会会員向けアンケート結果から-
- 演者:北島 翼 (長崎県立こども医療福祉センター 小児心療科)
- 演題名:診療報酬改定はどのように行われるのかを知り、他学会と連携しよう
- 演者:石﨑 優子(関西医科大学総合医療センター 小児科)
イブニングセミナー 9月20日(金)17:20~19:00 分野(研修講習分野B-4)
- 演題名:病気や障害のある子どもの「きょうだい」が見ている世界
- 演者:清田 悠代(NPO法人しぶたね/一般社団法人 日本きょうだい福祉協会)
- 演題名:私たちがきょうだいのアドボカシーになるために
- 演者:荒川 明里(中川の郷療育センター 小児科/一般社団法人 日本きょうだい福祉協会)
招聘講演 9月21日(土)10:20~11:40 分野B(研修講習分野B-2)
- 演題名:Chronic Symptoms in Children, Youth and Young Adults: Comparing and Contrasting Health Care Approaches in Japan and the U.S.
- 演者:John Takayama(Department of Pediatrics, University of California San Francisco)
公募企画② 9月21日(土)14:40~16:00 分野C(研修講習分野C-1)
- 演題名:ガイドライン改訂のポイント解説:Bio-Psycho-Socialモデルを意識した小児摂食障害診断
- 演者:石井 隆大(久留米大学医学部医学科 小児科学講座)
- 演題名:ガイドライン改訂のポイント解説:~外来治療編~
- 演者:鈴木 由紀(国立病院機構三重病院 小児科)
- 演題名:ガイドライン改訂のポイント解説:入院治療編
- 演者:大谷 良子(獨協医科大学埼玉医療センター 子どものこころ診療センター)
小児心身医学基礎講座 9月22日(日)10:00~12:00 分野A(研修講習分野D-1)
- 演題名:治療2 ー小児心身医学における心理治療、連携、家族支援を中心にー
- 演者:大堀 彰子(帝塚山学院大学大学院 人間科学研究科/こども心身医療研究所)
- 演題名:心理療法各論
- 演者:田副 真美(ルーテル学院大学 総合人間学部)
- 演題名:治療連携「心理-医師の協働 ~療育センター医師の立場から~」
- 演者:柴田 光規(社会福祉法人青い鳥川崎西部地域療育センター診療所)
- 演題名:家族支援~発達障害の保護者支援を中心に~
- 演者:小林 穂高(名張市立病院 小児科)
-
機構について
-
一般の方へ
-
専門医をめざす方へ
-
研修中(専攻医)の方へ
-
申請書ダウンロード
-
お問い合わせ