子どもに寄り添う専門医の育成を目指して

お知らせ

  •           

    〇専攻医の先生へ 経験症例の記載例を『研修に関するQ&A』のページ最下部に追記しました。ご参照ください。

    〇更新講習・研修講習受講時の持ち物について
    2023年度よりQRコードを用いての受講単位登録が始まりました。講習受講時にはQRコードを読み込むことが出来るインターネット接続可能な機器(スマートフォン、タブレット等)と専門医・専攻医専用サイトのID,パスワードをご用意ください。

    〇専攻医の先生へ 研修手帳の1ページ目が更新されました。
    こちらからご確認、印刷していただけます。

    〇2023年度以降に開催される更新講習・研修講習単位の登録方法について変更がございますので、右の手順をご参照ください。講習受講登録手順

    〇研修を開始される先生へ 研修開始届の提出締切が研修開始日の1か月後(翌月の同日前日)までとなりました。お忘れのないようお気を付けください。研修開始届は『申請書ダウンロード(専門医限定)』にございます。「研修制度の概要」をお読みになり統括責任者の先生とご相談の上、研修開始届のご提出をお願いいたします。

    〇 子どものこころ専門医暫定試験は2022年度からは7月に実施いたします。
    暫定試験は2024年度までの予定です。2024年度は7月に加えて2025年3月に最終暫定試験を実施します。最終暫定試験の受験資格は2019年度中(2020年3月まで)に4学会に入会し、2025年3月末までに各学会の認定医を取得見込みの方となります。入会が2020年4月以降の方は2022年4月から開始される子どものこころ専門医研修を履修の上、専門医試験(本試験)を受験していただきますよう、よろしくお願いいたします。

    〇 認定更新講習受講単位について
    認定更新申請期間終了後から認定期間終了までの間に取得された更新講習受講単位は、次回(5年後)の更新申請時に使用可能です。

    〇 専門医の先生へ
    更新申請書第4号・第5号様式の責任者署名に関しては記入不要となりました。

    ○ 認定期間につきまして、2020年度に1年延長されましたが、2021年度の再延長はございません。こちらをご確認ください。

過去のお知らせ

  • 2022年1月5日今年度の認定更新・指導医申請は終了いたしました。
  • 2021年10月1日今年度の研修施設群申請は終了いたしました。
  • 2021年9月27日今年度の試験は終了いたしました。
  • 2019年12月27日今年度の試験は終了いたしました。
  • 2019年11月22日第73回神奈川児童青年精神医学研究会(2020/1/25)での更新講習を掲載しました。
  • 2019年11月1日第60回日本児童青年精神医学会総会(12/5-7)での更新講習を掲載しました。
  • 2019年10月2日※第2回心身医学関連学会合同集会(11/16)での更新講習を掲載しました。
    ※日本小児精神神学会第122回大会(11/2.3)での更新講習を掲載しました。
  • 2019年7月10日※日本小児精神神学会第122回プレセミナーでの更新講習を掲載しました。
    ※第37回日本小児心身医学会学術集会での更新講習を掲載しました。
  • 2019年6月3日日本思春期青年期精神医学会第32回大会更新講習を掲載しました
  • 2019年5月22日※第121回日本小児精神神経医学会での更新講習を掲載しました。
  • 2018年10月10日 日本小児精神神経医学会120回記念大会での更新講習を掲載しました。
  • 2018年度の子どものこころ専門医認定試験は、終了致しました。
  • 2018年10月10日 日本小児精神神経医学会120回記念大会での更新講習を掲載しました。
  • 2018年9月14日 第59回日本児童青年精神医学会総会での更新講習を掲載しました。
  • 2018年8月22日 第10回子どものこころ専門医認定試験は、受験者多数のため申請受付は終了させていただきます。
  • 2018年8月3日 第36回小児心身医学会学術集会での更新講習を掲載しました。
  • 2018年5月13日 試験日程が決定しました。
  • 2018年5月13日ホームページを公開しました。