第129回日本小児精神神経学会(第33回研修セミナー)

子どものこころ専門医機構

更新講習・研修講習予定

第129回日本小児精神神経学会

  • 会期:2023年6月10日(土)~11日(日)、オンデマンド:9月1日(金)~10月31日(火)
  • 会場:川崎市産業振興会館
  • 会長:小石 誠二(川崎こども心理ケアセンターかなで/社会福祉法人横浜博萌会かなで診療所)

講習受講単位取得方法

      • QRコードを用いて受講単位登録をしていただきます。QRコードは現地では会場に掲示、オンラインでは画面に表示されますので、ご受講後にQRコードをスマートフォンなどで読み取り、専用サイトにログインしてご登録ください。受講時にはQRコードの読み取り、インターネットに接続が可能な機器(スマートフォン、タブレット等)をご用意ください。また、専門医・専攻医専用サイトの個人ログインIDとパスワードが必要となります。単位登録手順
      • IDご不明の方は専門医・専攻医専用サイト「IDを忘れた方」にてお手続きください。
      • パスワードご不明の方は専門医・専攻医専用サイト「パスワードを忘れた方」にてお手続きください。

    • QRコードでの登録がうまくいかなかった場合は講習受講単位申請書をお送りください。
          • Word
          • なるべく2023年11月30日までにお送りください。

教育講演 6月10日(土)13:00~14:00、オンデマンド:9月1日(金)~10月31日(火) 分野D(研修講習分野D-1)

  • 演題名:思春期臨床と対話実践(仮題)
  • 演者:斎藤 環 (筑波大学医学医療系社会精神保健学 教授)

シンポジウム 6月10日(土)15:00~17:00、オンデマンド:9月1日(金)~10月31日(火) 分野D(研修講習分野D-2)

              • 演題名:川崎市SOSの出し方・受け止め方教育の取組について
              • 演者:安斎 陽子(川崎市教育委員会教育政策室(政策推進) 担当課長)
              • 演題名:臨床心理学の立場から考える子どもの自殺予防
              • 演者:勝又 陽太郎(東京都立大学人文社会学部 人間社会学科 心理学教室 准教授)
              • 演題名:ゲートキーパーの養成からみえてきた子どもの自殺予防に関する課題と展望
              • 演者:小髙 真美 (武蔵野大学 人間科学部社会福祉学科 教授)

            教育講演 6月11日(日)9:00~10:00、オンデマンド:9月1日(金)~10月31日(火) 分野A(研修講習分野C-6)

            • 演題名:トラウマインフォームドケア

            • 演者:西 大輔(東京大学大学院医学系研究科精神保健学分野 教授/国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所公共精神健康医療研究部 部長)


            教育講演 6月11日(日)14:00~15:00、オンデマンド:9月1日(金)~10月31日(火) 分野C(研修講習分野C-8b)

            • 演題名:トラウマ処理を学び臨床を広げよう

            • 演者:杉山登志郎(愛知医科大学疼痛医学講座 特任教授/和歌山県立医科大学産科婦人科学教室 教授)

            HPV合同セッション 6月10日(土)11:00~12:00、オンデマンド:9月1日(金)~10月31日(火) 分野B(研修講習分野B-2)

            • 演題名:共催セミナー: HPV感染症の予防接種に関する相談支援・医療体制強化のための地域ブロック拠点病院整備事業

            • 演者:西原真理(愛知医科大学疼痛医学講座 特任教授/和歌山県立医科大学産科婦人科学教室 教授)
            • 演者:井箟一彦(和歌山県立医科大学産科婦人科学教室 教授)

            第33回研修セミナー オンデマンド:9月1日(金)~10月31日(火) 分野C(研修講習分野C-7)

            • 演題名:地域における発達障害医療体制と人材育成:自閉スペクトラム症170名の5歳から25歳までの20年間にわたる横断出生コホート研究(Y-LABiCより)

            • 演者:岩佐光章(横浜市総合リハビリテーションセンター・横浜市西部地域療育センター 発達精神科)